皆さまからのご支援をお待ちしています

調布市文化・コミュニティ振興財団は、調布市における芸術・文化の振興、地域コミュニティの活性化等を図るため、文化会館たづくり、グリーンホール、せんがわ劇場の3館の管理運営を行いながら、様々な分野の事業を展開しています。
今後も事業のさらなる充実によって、誰もが芸術・文化に親しみ、創造することができる環境づくりに取り組んでまいります。

当財団の活動にご賛同いただける皆さまから、寄附を募集しています。
皆さまからのご支援を心よりお願い申し上げます。

公益財団法人調布市文化・コミュニティ振興財団
理事長 荻本 貞臣

  • ◆特定寄附金(寄附者があらかじめ使途を特定する寄附金)

    (1)文化芸術の振興
    (2)国際交流の推進
    (2)共生社会の充実
    (3)指定管理者としての施設管理・運営

  • ◆一般寄附金

     寄附者が使途を特定しない場合は、当財団の公益目的事業に必要に応じて充当します。

  • ◆寄附物品等

     金銭以外の物品、固定資産等による寄附のことで、「特定寄附金」、「一般寄附金」と同様に指定することもできます。

  • ●映画のまち調布 シネマフェスティバル

    素晴らしい映画制作の技術を未来へつなげることを目的に、以下の費用等に充当します。

    ・主に映画製作の現場を支える技術者や制作会社といった「映画のつくり手」に贈る映画賞「映画のまち調布賞」授賞式
    ・制作の技術スタッフや監督によるトークショー付き上映会
    ・映画製作に関する上映作品に関連した小道具や資料の展示

  • ●調布国際音楽祭

    以下の費用に充当します。

    ・若手演奏家支援のため
     遠方からの参加者の交通費や滞在費の一部を補助、国際交流推進のために国籍を問わず海外から参加希望があった優れた若手演奏家の受け入れに関する費用、養成事業の充実のため楽器借用に関わる費用に充当
    ・ジュニア招待
     オーケストラ公演での調布市内の子どもたちの無料招待


  • ※当財団で実施している公益目的事業の中から個別に指定することもできます

  • 映画・映像を楽しむ機会の創出と調布市に根ざした文化芸術の振興や地域活性を目指すとともに、「映画のまち調布」の推進を目的とし、 調布市内に集積している映画・映像関連企業、団体と連携し、2019年より開催している映画のつくり手にスポットを当てた映画祭です。

    より多くの人々が映画の魅力に触れ、楽しむ機会を創出し、「映画を創る力」を未来へ繋いでいくため、温かいご支援をお待ちしております。

    「映画のまち調布 シネマフェスティバル」を支援する 
  • 調布市における文化芸術の振興、国際交流の推進、共生社会の充実、指定管理者としての施設管理運営事業など、公益目的を中心とする様々な分野の事業を展開しています。事業のさらなる充実のため、皆さまからのご寄附を活かしてまいります。

    多くの皆さまからご支援を賜りますようお願い申しあげます。

    当財団の寄附受入れについて 
  • 調布よさこい2024を支援する

    調布の夏の終わりを彩る「調布よさこい」は、「だれもが笑顔に てづくりよさこい」をテーマに、市民団体、地元商店街、行政機関等が調布市内のコミュニティの活性化を目的に、調布のまちづくり、市民がつくる社会づくりのために一体となって取り組むイベントです。

    より多くの市民が相互にふれあい・交流を促進し、地域コミュニティを活性化するために、温かいご支援をお待ちしております。

    調布よさこい2024を支援する 
  • 美術振興事業

    文化会館たづくり1階展示室と9階リトルギャラリーでは、年間を通して様々なアートをご紹介するとともに、子どもから大人まですべての方を対象にアートをより親しんでいただけるプログラムを行っています。

    美術振興事業の更なる充実のために、皆様のご支援をお願い申しあげます。

    美術振興事業を支援する 
  • 調布のまちを舞台に毎年初夏に行われているクラシックを中心とした音楽のお祭り「調布国際音楽祭」。

    本音楽祭では「次世代への継承」を理念に掲げ、フェスティバル・オーケストラを中心とした交流を推進すべく「ジュニア招待」と「若手演奏家支援」の二つのプログラムのご支援を募集します。

    調布国際音楽祭2024を支援する 
  • パラハートちょうふ meets ARTを支援する

    工事中

    パラハートちょうふ meets ARTを支援する